やらないといけないことをみきわめる

新年度をむかえて、もうすぐ1カ月。
やろうとしていることできていますか?
わたしたちも、会社の人事異動などがありあわただしい1カ月でしたが、楽しく過ごせています。
婚活も楽しむことが大切。
あまり、気負わず行動してみましょう。
みなさんのこと、応援していますよ。
広島市周辺で婚活なら
結婚相談所 みらいパートナーズ広島
〒730-0012 広島県広島市中区上八丁堀7庁舎前ビル
広島電鉄 白島線女学院前駅から徒歩3分
無料相談予約・お問合せはこちら
受付時間 | 18:00~22:00 |
---|
定休日 | 火曜日、水曜日 |
---|
やらないといけないことをみきわめる
新年度をむかえて、もうすぐ1カ月。
やろうとしていることできていますか?
わたしたちも、会社の人事異動などがありあわただしい1カ月でしたが、楽しく過ごせています。
婚活も楽しむことが大切。
あまり、気負わず行動してみましょう。
みなさんのこと、応援していますよ。
世の中は変化している
2025年度がスタートしました。
新年と同じように、さまざまなことを考えながらお仕事されている方も多いと思います。
新しい環境は、さまざまなことを考え行動するチャンスです。
新しいことはじめてみませんか
緊張とストレスを抱えながら
新年度に向かうとき、どんな気持ちを持ちますか?
環境が変わること、引っ越し、新しい職場などの緊張感もあるでしょう。
疲れも出やすい時期でもあります。
私たちもたくさんの人たちと関わっていく中で、たくさんの出会い、気づきをもって活動しています。
みなさん、楽しく過ごしましょう
階段をのぼるように
開業して、活動開始してから約6カ月。
たくさんの方々に支えていただき、ここまで来ました。
オンライン、リアルを問わず参加できるイベントには参加して交流を深め、
自分たちの相談所のイベントを開催できるところまで活動してきました。
さあ、もうすぐ春
明るく前向きに、活動していきたいと思います。
前向きにいこう
毎年恒例の、広島カープの応援にマツダスタジアムへ行きました。
オープン戦で、開幕前の試合ではありましたが、期待の若手選手も出場していて、楽しく観戦できました。
スコアは、0-4。
カープは得点が取れず負けてしまいました。
さて、私の勤務している会社で、人事異動の発表があり、転勤することになりました。
新しい職場での勤務は慣れるまで大変ですが、がんばっていこうと思います。
みなさんも年度末で環境が変わるとかありますか?
疲れやストレスもあると思いますが、がんばりましょう。
人生いろいろ
昨日、「つながるカフェ」が開催されました。
オンラインなので、北は茨城県、南は佐賀県の方が参加され、たのしくおしゃべりをすることができました。
さまざまな視点をもった方がおられて、いろんな視点で話をする。
たくさんのことを考えました。
やっぱり、たくさんの情報交換は大切だなと実感しました。
是非、イベントにも参加してくださいね
婚活イベント
婚活BAR YOSHIKI オープン
2025年3月23日(日)20:00~
婚活、キャリアなどについて、みんなで楽しく話しませんか?
BARマスターとおしゃべりするもよし
マッチングイベントに参加するもよし
男性同士、女性同士でたのしくおしゃべりするもよし
いろいろな楽しみ方ができるBARです。
行動が未来を変える
2025年もまもなく2カ月が過ぎようとしています。
今年の抱負、目標設定された方もたくさんおられるでしょう。
いま、2カ月を振り返って宣言通り目標達成のための動きができている方はすばらしい。
うまくいっていない方も、目標設定してさまざまなことに取り組んでいきましょう。
その時に大切なことは、「少しづつはじめること」
「一気にやろう、変えよう」としないことです。
婚活も同じ、目標設定して少しづつ物事を進めていきましょう。
すぐに結果が出なくても焦らないことです。
「少しづつできている。たのしもう」という気持ちで取り組めば、変化が起きてきます。
変化が起きるまで、中断してもいいから続けていくことが大切だと思います。
リフレッシュするために必要なこと
平日、会社などで仕事をしていると、同じことの繰り返しになりがちですね。
私たちの習慣は、そう簡単に変えることができないこともあるかもしれません。
しかし、少しづつ何かやってみること。
そのことによって、わかってくることがあります。
会社員と個人事業主では、働き方、休み方は違いますよね。
そんなことを考えながら、休日を過ごしましょう。
平日には、できないことを一つやってみる。
そのことで、新たな気づきがあります。
その気づきを次の行動に少し生かす、変えてみるそのことによって気持ちもリフレッシュできます。
たのしく仕事しましょう。
遊びましょう。
家で過ごす楽しみを見つけよう
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
こんな時は、家で楽しめることを考えるといいと思います。
例えば、お気に入りの音楽を聴きながら過ごす。
読書する。
動画を見る。
などいろいろな楽しみ方ができると思います。
今の私たちの楽しみは、オンラインでたくさんの人とお話をすること。
みなさんとお話できるのを楽しみにしています。
出会いは大切
昨日、交流イベントを開催しました。
集まった方で、「最近面白いと思ったこと」「宝くじが3億円あたりました。あなたは何をしますか」などの質問に対してとても楽しい会話ができました。
これからも、継続してイベントを開催していきます。
よろしくお願いします。
2025年2月は、毎週月曜日21:45~22:45で開催します。
次回は、2月10日21:45~22:45開催です。
地元のイベントに参加しよう
最近、たくさんの人たちと話をするようになって思うこと。
それは、みなさんいろいろな思いをもって、仕事や家事などに取り組んでいるということ。
その中でも地元を盛り上げたい。
もっと楽しくなることを考えたいと思う人が増えているように思います。
あなたは、どうですか。
私たちは、地元広島で楽しく活動することを目指していますよ。
プロフィールのコツ
自分のことを書く
性格、人柄を知ってもらう
自分の性格や人柄を客観的に書くのは難しいもの。
人からどう言われることが多いか、どんなことが好きかなど周りの意見を上手に取り入れて書くのがベター
自分を知ることからスタート
感じのよい笑顔ができているかチェックしましょう。
口角が下がっていたり眉間にシワが寄っていると、感じが悪いもの。
職場でも普段から笑顔を心がけ、自ら良い雰囲気づくりを!
〇〇の秋といえば
急にあきらしくなってきましたが、○○の秋といえば、どんな言葉が思い浮かびますか?
スポーツ、読書、食欲などいろんな言葉が当てはまると思います。
今回は読書に取り組んでみようと思います。
今、妻から渡された本は、「妻のトリセツ」 黒川伊保子編著です。
なぜかわかりませんが、次女が学校の図書活動のときに購入したものだそうです。
楽しく読書していこうと思います。
第一印象が悪くても大丈夫なんです
### 第一印象は良くなくても……
「人は見た目が大切」と言われることがありますが、婚活においては第一印象がそのまま交際や結婚に直結するとは限りません。実は、外見や第一印象がどんなに良くても、その人とのご縁が続くかどうかは別問題なのです。第一印象だけに頼ることなく、少し時間をかけて相手の内面に触れることが、長続きする関係を築くためにはとても重要です。
たとえば、ある30歳代の女性の例を挙げましょう。この女性は見た目も美しく、性格も優しい上に話し上手で、どこに出しても恥ずかしくないような素敵な方です。しかし、婚活を始めてみると、彼女が「いいな」と思う相手からはあまり良い反応が得られず、逆に自分が「好みではない」と思う人にばかり好かれてしまうという状況に陥っています。
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?それは、多くの人が第一印象を過度に重視してしまい、本当の相手を知る前に関係を判断してしまうことがあるからです。外見や最初のやり取りで得る印象は一瞬のものであり、相手の本質や価値観、内面は数回の出会いを通して初めて見えてくるものです。婚活の場では、特にこのような「内面を知るための時間」が重要なのです。
実際に、何度か会って話をする中で、徐々にお互いに惹かれていくケースは少なくありません。一度目の印象が「なんとなく合わないかも」と感じた相手でも、何度か話をする中で共通点が見つかり、気づかぬうちにその人の魅力に引き寄せられていくこともよくあります。だからこそ、第一印象に囚われすぎず、広い視野を持って多くの人と出会う機会を設けることが、婚活成功の鍵となるのです。
私たちの結婚相談所では、会員の方々に「第一印象で全てを決めず、少しずつ相手を知っていく時間を大切にしてください」とお伝えしています。短い時間や印象だけで相手を判断するのではなく、「どんな人なのか知ってみよう」とする気持ちで、少しでも多くの方とお話ししてみてください。
時には自分の好みとは少し違う方との出会いが、新しい発見や思いがけない魅力に繋がることもあります。広い視野と柔軟な心を持ってさまざまな方との交流を楽しむことで、自然と素敵なご縁に巡り合えることでしょう。
婚活だけでなくいろんなことには時がある
「何事も、それぞれに時がある」
私は結婚相談所のカウンセラーをしています。自分の経験から、何事もそれぞれに時があると強く感じています。
かつて、結婚しない仲の良い友人がいました。彼は自分の人生を楽しみ、結婚という選択を急いでいませんでした。
その姿を見て、私も焦ることなく、自分のペースで進めばいいと思っていました。
しかし、同級生が結婚しはじめると、やはり焦りを感じました。周りが新しい人生を歩み始める中、自分だけが取り残されているような気持ちになりました。職場で相手を探すのは嫌だったこともあり、どうすれば自分に合ったパートナーと出会えるのか悩みました。
職場で相手を探すデメリットは、つきあっている時は楽しいけれど、別れてしまったときが気まずい。
周囲の目が気になる。
みんな、知らん顔してるけど冷やかしてくることもある。
実際、付き合いたいと思う人がいなかった。
そこで、思い切って婚活を進めてみることにしました。最初は不安もありましたが、自分のタイミングで行動することで、自然と良い出会いが生まれました。結果として、自分も自分のタイミングで結婚することができました。この経験から、結婚以外のことも、その人それぞれの時があることを意識して行動していくといいと思っています。
今、私はカウンセラーとして、皆さんが自分のペースで幸せを見つけられるよう、サポートしていきたいと思います。焦らずに自分らしく進むことで、きっと素敵な未来が待っているはずです。そんなお手伝いができるように、これからも努力していきたいと思います。
何事も、それぞれに時がある。だからこそ、自分を信じて一歩一歩進んでいきましょう。